未分類
火災を感知する重要な器具、感知器について
火災を知らせるための設備「自動火災報知設備」というものがありますが、その中にでも火災を感知するための器具である感知器について説明します。
感知器には熱を感知するもの、煙を感知するもの、炎を感知するものなどがあり、マンションなどのご家庭では熱で火災を感知する所謂「熱感知器」が主に設置されています。
ご家庭に設置されている熱感知器では主に「差動式スポット型感知器」と「定温式スポット型感知器」が設置されています。
「差動式スポット型感知器」 「定温式スポット型感知器」
この二種類は以下のような違いがあります。
・差動式スポット型感知器:周辺の温度上昇率が一定以上になった際に動作、つまり感知器の周辺温度が急激に上昇した際に動作します。
・定温式スポット型感知器:ある一定の温度まで上昇した際に動作するようになっています。
差動式と定温式は形が違うため、ご家庭に感知器がついている場合は外観を確認してみると違いを実感できるかもしれません。